講習会の物 事 人 やってて良かったリアン式で有名な畠山亮介氏よるDEMI主催FLOWDIAを使った縮毛矯正のセミナーに行ってきた 湿度の強い地域だから尚更なんだけど日本人の7〜8割の人が癖毛だとも言われている そして癖毛をサラサラでツヤツヤなストレートヘアにするには縮毛矯正 一択!!になります だってカットやトリートメントで癖を伸ばす事は出来ないからね なので1年で一... 2025.04.29 講習会の物 事 人
休日の物 事 人 久しぶりの雨日和 でも昔から雨も嫌いではない だってやまない雨はないんだから ここの所良いお天気が続いていたが本日は久しぶりの雨日和 そらぁお出掛けの時は晴天の方が出やすいしテンションも上がる うんがしかし 向昔から雨も嫌いではなかった だって雨が止めば晴れるんだから さぁ今日も先週に引き続きお勉強 楽しんで来ます(... 2025.04.28 休日の物 事 人
講習会の物 事 人 sisi銀座 シダショウヘイ氏新開発 SHAKAを使った縮毛矯正のセミナーに参加して得た物は大きかった 休日にセミナーに参加する理美容師は全体の20%以下と言われているでもね ただ単に参加してるだけで終わってしまうと勿体ない なので来店されるゲストさんの顔を浮かべながら自分の仕事に落とし込み喜んでもらうのが最終目的 まだまだ上がるステージがあ... 2025.04.22 講習会の物 事 人
休日の物 事 人 久しぶりに やらかした〜 ^^; はい 今 緊急で 電車の中で ブログを書いてます だって だってなんだもん ^^; でもギリギリセーフだったので 今から挽回してきます ( 'ω')/ ハイ!詳しい情報は又後日 ٩(>ω<*)و ハイ スミマセン【40代50代60代 大人女... 2025.04.21 休日の物 事 人
講習会の物 事 人 浪速のベーシック野郎 松田隼人氏&日本編みおろし会会長 カワノ ヨウヘイ氏によるコラボセミナーに行ってきた 何時でも 何処でも 誰でも 簡単に ってとても便利で重宝するのは分かっている でもね逆手に取るとね 横着脳にもなりかねないから気を付けないとね だったら初めから少し不自由な方が手っ取り早い だって自ら考え動き得た物の方が 身に付き一生忘れる... 2025.01.22 講習会の物 事 人
講習会の物 事 人 2024年1月1日に発生した能登半島地震の復興支援の為のチャリティセミナーに参加してきた 人間の記憶って良い事は覚えてるが都合の悪い事は忘れるらしい でないと生きていけないんだって でもね忘れてはいけない事 風化させてはいけない事もあるのも確か 大切な事だから知ってもらう為にも 後世にしっかりと伝えていかないとね【40代50代6... 2025.01.14 講習会の物 事 人
講習会の物 事 人 群馬県前橋市や高崎市で美容院を15店舗運営しつつ薬剤の製造販売もされてる超時短現役美容師アルテマ代表 志賀佑一さんのセミナーに参加してきた 休日を自宅でゆっくり過ごすのも悪くない だってインターネットで情報も得られるからね ただね 身銭を切って時間を割いて自らの足で出向いた方が 指先から感じる事やお人柄の空気感が余すこと無くリアルに伝わってくると思うんですそしてその原動力になる... 2024.10.29 講習会の物 事 人
講習会の物 事 人 DEMI主催 TOIROCTION LINDO TOKYO miyuさんによる 2024秋&冬トレンドカラーセミナーに行ってきた 今やインターネットやスマートフォンが普及して時代や流行りが目まぐるしい変わる世の中になっていると感じるそして若い世代の人達の方が柔軟にキャッチして取り入れたり発信したりしているとも思える 今日この頃 なのでキャリア組と言われるのシゲさん世代... 2024.10.02 講習会の物 事 人
ゲストの物 事 人 ツーブロックで刈り上げて白髪ぼかしハイライトで白髪染めでもオシャレなヘアカラーになったYouTubeで見付けてもらい来店されたご新規さん 夢を諦めず行動し継続すれば必ずミラクルは起こると信じてやまない考えでそして飽きずに長く継続される為には 少しのヒントも見逃さず常にキャッチ出来る自分作りを楽しむ事が大切なのかと 結局の所 それが一番の近道で解決策なのかなとも思う 今日この頃... 2024.03.26 ゲストの物 事 人
講習会の物 事 人 NOT銀座 長門政和氏が創案されたメテオの認定講師 Coile 阿部 章人さんのメテオストレートの講習会に参加してきた 昔は無かった状態が今はある 昔は出来なかった事が今は出来てる でもそれは 薬剤の知識の豊富さと特殊な技法の習得から成し得る匠の技 その領域まで辿り着くよう 精進します【大人女子が綺麗に可愛くなる美容院】髪が整いヘアスタイルを決まれば気持ちが... 2024.03.20 講習会の物 事 人