大阪市中央区

外食の物 事 人

大阪市中央区 アメリカ村にある隠れた名店 大阪名物のニューライトのセイロンライス 話のネタにでも是非行って!!

大阪に観光で来られた際 よく行かれる所と言えば USJ 大阪城 吉本新喜劇がメジャーどころではある そして食べ物で言えば たこ焼き お好み焼き 串カツ 豚まん などなど でもね もっとマニアックで通を気取れるお店で言うと やはりアメリカ村に...
講習会の物 事 人

昨日の休日を利用して大阪市中央区 アメリカ村にあるUNDER7の処理剤のセミナーがあったので参加して詳しい解説を受けてきた

ここ数年で薬剤の進化は目まぐるしく感じるぐらいで沢山の薬剤が世に溢れている 実際良いとされる物から胡散臭い眉唾物までね なので気になる商材は使ってみないと分からない そして体感的に気に入った物をそこからスペックを深掘りして検証を重ねて吟味す...
外食の物 事 人

大阪市中央区 難波駅 日本橋駅 「坂町の天丼」 極狭だけど極上の美味しい天丼が頂ける隠れた名店

人って広すぎると落ち着かない そして物があり過ぎると選べない なので逆に極狭で一点集中の方が分かりやすいし潔い 男気溢れる隠れた名店 気になる人は 是非どうぞ (^^♪【40代50代60代 大人女子が綺麗に可愛くなる美容院】髪が整いヘアスタ...
外食の物 事 人

大阪市中央区 難波センター街商店街 大阪名物 自由軒 名物カレー&トンカツ タイムスリップしたかのような昭和感溢れる大阪の名店

昔を思い出す物って沢山あると思うの 音楽やファッション 匂いやお味 フラッシュバックしたかのように昔の思い出が走馬灯のように駆け巡る あぁ懐かしい若かりし頃の思い出 そして昔があるから今がある よし これからも楽しもう そうしよう  (゚ー...
外食の物 事 人

大阪市中央区 谷町四丁目駅 キートス ランチデラックス 激戦区の中でも超人気店のお店です

市場の中でも数が少なければブルーオーシャンで独占企業 でも逆に数ある中で戦うにはレッドオーシャンで切磋琢磨しないと生き残れない 一見不利にも思えるレッドオーシャンなんだけど相乗効果で活性化されクオリティも上がる事も予測されます だからエンド...
外食の物 事 人

大阪市中央区 天満橋駅 「つむぐ亭」ハンバーグ&茶美豚フランクフルト 只今 絶賛 マイブームなのがハンバーグ

美味しいもの 大好きなものって沢山あるとは思うんだけど オイラはね ハマるとね 結構な確率でヘビーローテーション だって好きなんですもん 美味しいんですもん で 今 マイブームなのが ハンバーグ 🎶 コドモカ【40代50代60代 大人女子...
マニトガの物 事 人

大阪市中央区 心斎橋駅 四ツ橋駅 長堀通に面する堂島ロールで有名なモンシェール マニトガと抱き合わせで行っちゃって下さい

ケーキで思いつくのは何があるかな?!  イチゴのショートケーキ もしくは チョコケーキ それか モンブラン あっそれとロールケーキもあったりする そして関西を代表する3大ロールケーキと言えば 三田のエスコヤマ、豊中のエフラット、大阪のモンシ...
外食の物 事 人

大阪市中央区 地下鉄谷町四丁目駅 「Ramen 辻」鶏白湯 つ二郎 人生お初のワシワシ麺の二郎系デビューです

外見より中身と言うのもごもっとも でもねファーストコンタクトは外見から入る事が多いんじゃないかな そして中身が良ければご満悦 そうでなければ振り出しに戻るだけ 何が言いたいかというと 両方大事だと言う事で ٩(>ω<*)و【40代50代60...
日常の物 事 人

心斎橋OPAの地下2Fにバーガーキングを発見したはいいものの心斎橋OPAは2026年1月で30年の営業を終え閉館するんだって

少し前まではモスバーガーが首位を走っていたんだけれど でもその座を今はバーガーキングに奪われて栄光の第一位 でもあんまり近くにお店がないって思っていたら心斎橋OPAの地下2Fにあるのをたまたま発見してラッキーって思ったのもつかの間 2026...
外食の物 事 人

大阪市中央区 大阪名物と言えば 吉本新喜劇 なんばグランド花月の1Fにある 千とせ べっかん 肉吸い&小玉

大阪名物と言えば ユニバーサルジャパンや大阪城 そして食べ歩きの粉もんの たこ焼きやお好み焼き 更に忘れてはいけないのが 吉本新喜劇のお笑いと 千とせの肉吸い これぞ The 大阪!! なんだけど1度は体験しちゃって下さい【40代50代60...