セミナーの物 事 人 マニトガから徒歩圏内にあるタカラベルモント TB-SQUARE osakaで行われたLian畠山亮介氏×grace松下泰之氏による縮毛矯正のセミナーに参加してきた 今と言う時間は既に過去になってしまっているんです 特にオイラの業界は流行り廃りが早い職種でもあるからね だから常にアンテナ ビンビン張って有益な情報をかき集め精査して頼って来店させるゲストさんに還元し笑顔になって喜んでもらいたい ただただそ... 2025.09.23 セミナーの物 事 人
セミナーの物 事 人 奈良県奈良市 近鉄電車 新大宮駅 岡山慎之介さんによるメンズの曲がる縮毛矯正のセミナーに参加してきた 今や若い男性の世代ほど美意識が高く美容にハマっているのをよく耳にする 初めは身だしなみから始まったとは思うんだけど それがどんどんエスカレートしていき今ではスタンダードになってます とは言え オイラみたいに むさ苦しい暑苦しいよりかは 清潔... 2025.09.09 セミナーの物 事 人
セミナーの物 事 人 阪神電車 岩屋駅 アルテマスタジオ神戸で行われた エイジング矯正発案者 オリジナルブランドNOAHシリーズ開発者 左近研人氏による縮毛矯正のセミナーに参加してきた 最近は縮毛矯正のセミナーに参加させてもらう事が多くなった そして回を重ねるごとに講師を務められる方の拘りと言うか個性なる物の違いが把握出来るようにも思えてきた 後は自分自身に腹落ちさせて落とし込み具現化させてゲストに喜んでもらうのみ なので... 2025.08.26 セミナーの物 事 人
セミナーの物 事 人 アルテマ 諸田和也氏による縮毛矯正のセミナーを受けに京都府の阪急電車 西京極駅まで行ってきた 今やインターネットが普及してオンラインで 何時でも何処でも情報が得られる時代になっている それはそれで便利だけれど オイラはリアルに拘る美容師なので その場の空気感や温度感を大切にしたいと思っているそらぁ楽に越した事はないのだけれど やはり... 2025.07.29 セミナーの物 事 人
セミナーの物 事 人 東京 銀座 sins 日野達也氏&菅原菅人氏による 世界一簡単なsins縮毛矯正のセミナーに行ってきたんだけど やらかしてしまいました〜 人間って1度パニくると正常に戻るには結構な時間を要するで その間 頭の中はフリーズ状態でなんもかんも入ってこない 年齢を重ねると多々あるって聞くけれど実際自分も増えて来てるようにも思う 今日この頃 ふんどし締め直し 気合い入れ直します ^^... 2025.05.20 セミナーの物 事 人
セミナーの物 事 人 やってて良かったリアン式で有名な畠山亮介氏よるDEMI主催FLOWDIAを使った縮毛矯正のセミナーに行ってきた 湿度の強い地域だから尚更なんだけど日本人の7〜8割の人が癖毛だとも言われている そして癖毛をサラサラでツヤツヤなストレートヘアにするには縮毛矯正 一択!!になります だってカットやトリートメントで癖を伸ばす事は出来ないからね なので1年で一... 2025.04.29 セミナーの物 事 人
セミナーの物 事 人 sisi銀座 シダショウヘイ氏新開発 SHAKAを使った縮毛矯正のセミナーに参加して得た物は大きかった 休日にセミナーに参加する理美容師は全体の20%以下と言われているでもね ただ単に参加してるだけで終わってしまうと勿体ない なので来店されるゲストさんの顔を浮かべながら自分の仕事に落とし込み喜んでもらうのが最終目的 まだまだ上がるステージがあ... 2025.04.22 セミナーの物 事 人
セミナーの物 事 人 昨日の休日を利用して大阪市中央区 アメリカ村にあるUNDER7の処理剤のセミナーがあったので参加して詳しい解説を受けてきた ここ数年で薬剤の進化は目まぐるしく感じるぐらいで沢山の薬剤が世に溢れている 実際良いとされる物から胡散臭い眉唾物までね なので気になる商材は使ってみないと分からない そして体感的に気に入った物をそこからスペックを深掘りして検証を重ねて吟味す... 2025.04.15 セミナーの物 事 人
セミナーの物 事 人 浪速のベーシック野郎 松田隼人氏&日本編みおろし会会長 カワノ ヨウヘイ氏によるコラボセミナーに行ってきた 何時でも 何処でも 誰でも 簡単に ってとても便利で重宝するのは分かっている でもね逆手に取るとね 横着脳にもなりかねないから気を付けないとね だったら初めから少し不自由な方が手っ取り早い だって自ら考え動き得た物の方が 身に付き一生忘れる... 2025.01.22 セミナーの物 事 人
セミナーの物 事 人 2024年1月1日に発生した能登半島地震の復興支援の為のチャリティセミナーに参加してきた 人間の記憶って良い事は覚えてるが都合の悪い事は忘れるらしい でないと生きていけないんだって でもね忘れてはいけない事 風化させてはいけない事もあるのも確か 大切な事だから知ってもらう為にも 後世にしっかりと伝えていかないとね【40代50代6... 2025.01.14 セミナーの物 事 人