LIXIL(リクシル) INAX シャワーバス水栓用切替弁部 A-3648の交換方法

日常の物 事 人

何でもそうだと思うんだけど 知ってしまえば もしくは やってしまえば結構簡単にも思える事も多い

 

うんがしかし 女性の人や不器用な人は業者さんにやってもらった方が安心感は得られる

 

何にせよ 気になった人は壊さないようにだけ細心の注意をはらいながらチャレンジしちゃって下さい


 

【40代50代60代 大人女子が綺麗に可愛くなる美容院】

髪が整いヘアスタイルを決まれば

気持ちがポジティブになり 行動や発言も変わる

そうすると人生が彩られ豊かにもなり幸福度も増す

人生 楽しまなきゃね だって あなたが主役だから

 


 

大阪市中央区 心斎橋駅 四ツ橋駅 大丸心斎橋店からも程近い

 

大人女子の南船場美容室

manitoga(マニトガ)

 

癖毛を活かす癖毛カットやバッサリと短く切るショートカットが上手いと大好評を頂いてます

 

心配する事は何も無い 俺に任せろ 全て上手くいく!!

 

美容師をしてます シゲさん 

森重 浩治(モリシゲ コウジ)です

 


 

はい どうも

みんなで育てようシゲさんブログ

さぁ今日も楽しんでいきましょう

シゲさんです (^^♪

 

 

では今回は前々から そう実は数年前から気になっていた事があってね

 

 

でも なかなか難易度高そうなので見ないふりをしてスルーしていたんだけれど

 

 

ようやく重い腰が上がって大仕事に取り掛かったの事をご紹介する事に

 

 

それが これっ!!

お風呂場なんだけど

 

 

シャワーの所から

水滴が垂れていてね

 

 

これがずぅ〜っと気にはなっていたんだけれど

やるとなったら大事になりそうだして見て見ぬふりをしてスルーしてたんだよね

 

 

と言うのもメーカーも分からないし

部品や直し方も分からなかったから

 

 

でもね そんな時はこいつの出番

GoogleレンズといってGoogleアプリのカメラ機能を使うと

 

 

写真に収めた関連する事柄を表記してくれるので

そこから調べる事が出来るので めっちゃ助かるー ( ‘ω’)/ ハイ!

 

 

で色々調べた結果

この部品を取り寄せた

 

 

中を開けてみると

新品の輝きが眩しいぐらい

 

 

では ここからLIXIL(リクシル) INAX シャワーバス水栓用切替弁 を交換していく事に

 

 

先ずは一応大事を取って

水道の元栓をしっかりと閉めてから始める事ね

 

 

そしたらお風呂場に戻り

小さなマイナスドライバーでキャップを外す

 

 

そしたらこの様に

ネジが出てくる

 

 

そのネジを

プラスドライバーで外していく

 

 

そしたらすぽっと

レバーが外れる

 

 

さぁ ここからが本題に入るんだけど

このナットが厄介でね オイラはこの道具を使って緩めて外したんだけど もし道具を買うならば25ミリのスパナが必要になる でもホームセンターにはこのサイズは売っていなかったのでインターネットで買う事ね

 

 

ネジ山を壊さないように ゆっくりと慎重に回していくと

取れました〜 ( ‘ω’)/ ハイ!

 

 

でもここからが一番の見せ場になるし難関にもなる

ナットを外した状態で取り外していたレバーを一度付けて引っ張っていく

 

 

少し隙間が出来たらそこに

ドライバーをその隙間に突っ込んで

 

 

ゆっくり ゆっくりと

テコの原理を利用しつつ

 

 

数ミリ単位で動かしていく

長年使っていたので癒着していて結構しんどいんだけど 焦らずに慎重に うん 絶対取れるかね

 

 

戦う事 数分格闘の末

取れました〜 \( ‘ω’)/

 

 

長年使っていた物と新品を見比べて見ると

別物に見えるぐらい劣化していた

 

 

そしたら後は新品を入れていくんだけれど

土台のくぼみと部品の凸を合わして入れる事ね

 

 

お次は取り外している

ナットを閉めていく

 

 

レバーも被せて

プラスドライバーで閉めていく

 

 

数十分の末

無事任務完了 ✨

 

 

最後に水道の元栓を開けて水を出して止めてみると

やりました 水滴が止まりました〜 \( ‘ω’)/

 

 

レバーの回転も軽くなって回しやすくなったし それより何より ポタポタと落ちる水滴が無くなったので 超嬉しい \( ‘ω’)/

 

 

まぁ1回やって知ってしまえば慣れてしまえば そんなに難しくない水栓弁の交換作業

 

 

ちゃんと止めているのに水滴が落ちるのが気になっている人はチャレンジしちゃって下さい

 

 

とはいえ 初めてだと難易度高く感じる人は業者さんに頼んだ方が安心かもね

 

 

その辺の兼ね合いは ご自身で判断しちゃって下さいね

 

 

そんなこんなで今日も ありがとう ✨

 

 

では では〜 ✋

 

 

今日は ここまで ちゃん ちゃん

最後までお読み頂き ありがとう ございました

 


 

YouTubeも始めました

下の画像をポチッと押すとYouTubeに飛びます

↓↓↓

チャンネル登録と高評価

どうぞ 宜しくお願い致します

 


 

 

DO‐Sシャンプー&トリートメント正規取り扱い登録店

ハナヘナ正規取り扱い登録店

メテオ正規取り扱い登録店

T2sys高濃度炭酸泉導入登録店

ヘアドネーション賛同サロン

漆刷毛ヘアドネーション賛同サロン

タカラベルモント  YUME SUITE 導入店

 

ご予約やお問い合わせは

 

公式アカウントのLINEから お願いします

 

 

下のお友だち追加マークを押すと飛びます

↓↓↓

 

 

マニトガへの アクセス

manitoga(マニトガ)

〒542-0081

大阪府大阪市中央区南船場4-13-14 shuビル北側2F

定休日

毎週月曜日 第1・3火曜日

11:00~

タイトルとURLをコピーしました