湿度の強い地域だから尚更なんだけど日本人の7〜8割の人が癖毛だとも言われている
そして癖毛をサラサラでツヤツヤなストレートヘアにするには縮毛矯正 一択!!になります
だってカットやトリートメントで癖を伸ばす事は出来ないからね
なので1年で一番厄介な時期 梅雨時期から夏場 癖で膨らむ 手触りが悪い 艶が出ない お手入れを楽にしたい
そんな癖毛でお悩みの人は縮毛矯正をオススメします
【40代50代60代 大人女子が綺麗に可愛くなる美容院】
髪が整いヘアスタイルを決まれば
気持ちがポジティブになり 行動や発言も変わる
そうすると人生が彩られ豊かにもなり幸福度も増す
人生 楽しまなきゃね だって あなたが主役だから
大阪市中央区 心斎橋駅 四ツ橋駅 大丸心斎橋店からも程近い
大人女子の南船場美容室
manitoga(マニトガ)
癖毛を活かす癖毛カットやバッサリと短く切るショートカットが上手いと大好評を頂いてます
心配する事は何も無い 俺に任せろ 全て上手くいく!!
美容師をしてます シゲさん 事
森重 浩治(モリシゲ コウジ)です
はい どうも
みんなで育てようシゲさんブログ
さぁ今日も楽しんでいきましょう
シゲさんです (^^♪
さぁ先週に引き続き今週も楽しみにしていたセミナーに行って来ました〜 (^^♪
今回講師を務められる方がこちらのお方
畠山亮介氏
そぅ やってて良かったリアン式のワードで有名な縮毛矯正のセミナーです ( ‘ω’)/ ハイ!
畠山亮介氏のInstagramは こちら
↓↓↓
では早速 今回のモデルさんの状態はと言うと
セルフでブリーチ&パーマ&毛染め&カットのほぼ全部乗せ状態 そこに断毛も見受けられるで営業ベースで考えた時は間違いなくお断り案件です
しかし今回のセミナーはいつもお世話になっているメーカーのDEMIさんの
ブローディアのラインナップを使い施術を行うセミナーなので
ダメージレベルに合わせ薬剤選定を行い
部位によって時間差で塗り分けていく
ただ 畠山さんの縮毛矯正の考えは
攻めの縮毛矯正という事でソフトに寄せると癖が残ると考えているので
1度しっかりと還元し
そこから特殊な酸を使ってPHを戻す処方を用いられる
見てるだけでも怖い状態で薬剤を乗っけるのも躊躇してしまう所だけど
畠山氏はエステル系と言われる酸性領域のGMTやスピエラはほとんど使わず行われるとの事
何事に置いても一長一短
考え方や使い方が大事 そして
それらを踏まえて
自身の仕事を構築するのが大切なのと思う次第
今や色んなメーカーから
無数の薬剤や処理剤が開発されている
大手メーカーから
現役美容師が作り上げた製品まで
全てを網羅するには限界があるが
薬剤の特徴を知り
目の前のゲストさんに喜んでもらえる仕事をするのが
オイラのお仕事
今から梅雨時期に入ると もしくは
汗ばむ夏の季節に入ってくると
どんな髪質やどんなヘアスタイルでも崩れやすくなってしまう
そこに少しの癖があると尚更ヘアスタイルを作り辛く崩れやすくなる季節
なのでその前に
手触りを良くしたい 艶を出したい 膨らむ髪質 お手入れを楽にしたい
そんなお悩みをお持ちな人は縮毛矯正をするとお悩みが解消されると思います
ただね 縮毛矯正は美容院で行う施術の中で1・2を争うダメージを伴う施術になります
だから担当される美容師さんとよく相談されて施術を受けられる事を願います
何事も一長一短あるからね
では では〜 ✋
今日は ここまで ちゃん ちゃん
最後までお読み頂き ありがとう ございました
YouTubeも始めました
下の画像をポチッと押すとYouTubeに飛びます
↓↓↓
チャンネル登録と高評価
どうぞ 宜しくお願い致します
DO‐Sシャンプー&トリートメント正規取り扱い登録店
ハナヘナ正規取り扱い登録店
メテオ正規取り扱い登録店
T2sys高濃度炭酸泉導入登録店
ヘアドネーション賛同サロン
漆刷毛ヘアドネーション賛同サロン
タカラベルモント YUME SUITE 導入店
manitoga(マニトガ)
〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場4-13-14 shuビル北側2F
定休日
毎週月曜日 第1・3火曜日
11:00~